JR只見線復旧応援スタンプ

全国熱中風景スタンプProject With 會津熱中塾

全国屈指の秘境路線「只見線」を応援しよう!

以下のリンクから最新情報をご覧ください!

只見線(ただみせん)は、福島県会津若松市の会津若松駅から、新潟県魚沼市の小出駅までを結ぶJR東日本の鉄道路線です。車窓から眺める破間川(あぶるまがわ)・只見川の渓谷美、それに沿った新緑や紅葉の景観が美しい36駅、全長135Kmの絶景の秘境路線として、多くの鉄道ファンに愛されています。

2011年7月の新潟・福島豪雨により、只見線は小出 – 会津坂下間113.6kmが不通となり、現在も会津川口-只見間の27.6kmは不通のままであり、2022年度中の全線開通を目指し復旧作業が続いています。

会津宮下駅(あいづみやしたえき)は、福島県大沼郡三島町にある駅で、2011年12月に一旦復旧したものの、2013年7月、会津中川駅付近で発生した土砂崩れの影響により再び会津川口方面営業休止に見舞われています。

福島県では、東日本大震災と新潟・福島豪雨によって甚大な被害を受けた「只見線」を後押しするため、「只見線応援団」を設立し、応援しています。この熱中スタンププログラムを通じ、只見線を全国に発信し、支援の輪を広げていきたいと思います。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。